2015年06月18日
2015.06.18*色がついてきた♪
みなさま
△
\(Θ∑Θ)/
ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!
マヨ店長です
(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。)ぅんぅんぅんぅんぅんぅん
オカメインコのヒナヒナちゃん
ここ2.3日の変化がスゴイっす
∑((((((゚д゚;ノ)ノ

鳴き声が
「ぴよぴよ」から「ジャージャー」に変わりました
「ジャージャー」鳴きは雛が餌を欲しがる時の
独特の鳴き方で
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
雛の時しかしません
ただ、見た目は大人の場合でも
挿し餌を食べていたり
うまれてしばらくは雛と言います
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
オカメさんの冠羽(トサカ)にも色が付いてきて
手羽部分にも同じ色が♪
やっぱりノーマルカラーかなー????
※ガラケーはコチラ
でね。。。。
ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ
育児中なのに産卵がまた
始まってしまった件について
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
また1個追加で産んでおりました
ヽ(゚Д゚;)ノ!!
現在、抱いているオタマゴ3個
ミクさん・・・・
今季、トータルですごい数のオタマゴ産んでます
ヽ(゚Д゚;)ノ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
10個以上は産んでるかも
このままだと、体力が無くなったり
体調を崩す危険があるのでとっても心配です
かと言って、まだ雛の人工挿し餌はしない予定なので
※マヨ店長の体調を考慮して
現状維持で、高カロリーのものを与えて
様子を見たいと思います
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
巣箱を撤去すれば
産卵は止まると思いますが
上のような理由で、撤去はまだ先です
マヨ店長さえ元気だったら
2~3時間おきの24時間挿し餌が
できるのですが・・・・・
今はとりあえず、自然に任せて
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
挿し餌が到着したら
日中だけ挿し餌して
手乗りに仕上げていきたいと思います
※差し餌を人工的にしないと手乗りにはならない為
でね
(´・ω・`)
そろそろ巣箱の中に敷いてある
巣材を交換したい・・・・
キチャナイ
ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!
昨日、妊婦健診の後に
母につきそってもらい
(-_-メ)
重いお腹を引きずって
巣材のワラジーと言う商品を買いに・・・・
ん!?
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
ワラジーがない!?
売ってない!?
ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!
うーん。
どうしよ・・・・・・
前のように自作で編むのは
体力的に問題が・・・・
(ヽ´ω`)グッタリ
よし!!!
自作は自作だけど
ちと、簡易的にしちゃえってコトで
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
ウサギさんなどが食す「チモシー」の束を購入して
麻ヒモで固定して
マットにしてみた
(▼ω▼)ジーー

うん
いいかも
( )キ…( *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!
今日か明日
オカメケージの掃除をするので
敷き替えよう
エッビヽ(・ω・oヽ)マヨマヨヽ(o・ω・o)ノエビ(ノo・ω・)ノマヨー♪
゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
【2015年春の記録】
◾︎2015.06.06現在
2015.05.04*交配確認
2015.05.06*交配確認
2015.05.09*オタマゴ1号誕生
2015.05.11*オタマゴ2号誕生
2015.05.12*交配確認
2015.05.13*オタマゴ3号誕生
2015.05.13*交配確認
2015.05.15*オタマゴ4号確認
2015.05.17*オタマゴ5号確認
2015.05.19*オタマゴ6号確認
2015.06.10~15で追加3個産卵
【検卵の記録】
*2015.05.20*
1号~4号まで血管確認
*2015.05.23*
1~4号血管確認
※2号動画中身が動く+黒い点(目?)が見える↓↓↓
*2015.05.28*
1号~4号中身の胚と血管が動いている
5号に血管確認
6号変化ないかも・・・。無精卵!?
*2015.06.03*
朝6時半巣箱からぴよぴよ聞こえ、確認したが孵化しておらず
夕方、検卵したところ6個のうち2個から鳴き声と突く音が聞こえる
【孵化の記録】
*2015.06.03*
夕食時18時半に鳴き声が聞こえ、確認すると卵の割れた殻を確認
その後ルチノーヒナヒナ確認
*2015.06.04*
朝6時半に確認するとルチノーヒナヒナ誕生していた
*2015.06.05*
夜9時ごろ検卵したところ5/9オタマゴ中止卵と判断して撤去
残り3つのうち1つから鳴き声が聞こえる。孵化が近い
*2015.06.06*
朝7時。巣箱確認したところ3号誕生していた
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
△
\(Θ∑Θ)/
ヾ(o´ェ`o)ノGOOD MORNING!!
マヨ店長です
(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。(・∀・。(-∀-。)ぅんぅんぅんぅんぅんぅん
オカメインコのヒナヒナちゃん
ここ2.3日の変化がスゴイっす
∑((((((゚д゚;ノ)ノ

鳴き声が
「ぴよぴよ」から「ジャージャー」に変わりました
「ジャージャー」鳴きは雛が餌を欲しがる時の
独特の鳴き方で
(・∀・。(-∀-。)ウン♪
雛の時しかしません
ただ、見た目は大人の場合でも
挿し餌を食べていたり
うまれてしばらくは雛と言います
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
オカメさんの冠羽(トサカ)にも色が付いてきて
手羽部分にも同じ色が♪
やっぱりノーマルカラーかなー????
※ガラケーはコチラ
でね。。。。
ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ
育児中なのに産卵がまた
始まってしまった件について
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
また1個追加で産んでおりました
ヽ(゚Д゚;)ノ!!
現在、抱いているオタマゴ3個
ミクさん・・・・
今季、トータルですごい数のオタマゴ産んでます
ヽ(゚Д゚;)ノ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
10個以上は産んでるかも
このままだと、体力が無くなったり
体調を崩す危険があるのでとっても心配です
かと言って、まだ雛の人工挿し餌はしない予定なので
※マヨ店長の体調を考慮して
現状維持で、高カロリーのものを与えて
様子を見たいと思います
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
巣箱を撤去すれば
産卵は止まると思いますが
上のような理由で、撤去はまだ先です
マヨ店長さえ元気だったら
2~3時間おきの24時間挿し餌が
できるのですが・・・・・
今はとりあえず、自然に任せて
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
挿し餌が到着したら
日中だけ挿し餌して
手乗りに仕上げていきたいと思います
※差し餌を人工的にしないと手乗りにはならない為
でね
(´・ω・`)
そろそろ巣箱の中に敷いてある
巣材を交換したい・・・・
キチャナイ
ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!
昨日、妊婦健診の後に
母につきそってもらい
(-_-メ)
重いお腹を引きずって
巣材のワラジーと言う商品を買いに・・・・
ん!?
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
ワラジーがない!?
売ってない!?
ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!
うーん。
どうしよ・・・・・・
前のように自作で編むのは
体力的に問題が・・・・
(ヽ´ω`)グッタリ
よし!!!
自作は自作だけど
ちと、簡易的にしちゃえってコトで
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
ウサギさんなどが食す「チモシー」の束を購入して
麻ヒモで固定して
マットにしてみた
(▼ω▼)ジーー

うん
いいかも
( )キ…( *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!
今日か明日
オカメケージの掃除をするので
敷き替えよう
エッビヽ(・ω・oヽ)マヨマヨヽ(o・ω・o)ノエビ(ノo・ω・)ノマヨー♪
゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
【2015年春の記録】
◾︎2015.06.06現在
2015.05.04*交配確認
2015.05.06*交配確認
2015.05.09*オタマゴ1号誕生
2015.05.11*オタマゴ2号誕生
2015.05.12*交配確認
2015.05.13*オタマゴ3号誕生
2015.05.13*交配確認
2015.05.15*オタマゴ4号確認
2015.05.17*オタマゴ5号確認
2015.05.19*オタマゴ6号確認
2015.06.10~15で追加3個産卵
【検卵の記録】
*2015.05.20*
1号~4号まで血管確認
*2015.05.23*
1~4号血管確認
※2号動画中身が動く+黒い点(目?)が見える↓↓↓
*2015.05.28*
1号~4号中身の胚と血管が動いている
5号に血管確認
6号変化ないかも・・・。無精卵!?
*2015.06.03*
朝6時半巣箱からぴよぴよ聞こえ、確認したが孵化しておらず
夕方、検卵したところ6個のうち2個から鳴き声と突く音が聞こえる
【孵化の記録】
*2015.06.03*
夕食時18時半に鳴き声が聞こえ、確認すると卵の割れた殻を確認
その後ルチノーヒナヒナ確認
*2015.06.04*
朝6時半に確認するとルチノーヒナヒナ誕生していた
*2015.06.05*
夜9時ごろ検卵したところ5/9オタマゴ中止卵と判断して撤去
残り3つのうち1つから鳴き声が聞こえる。孵化が近い
*2015.06.06*
朝7時。巣箱確認したところ3号誕生していた
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
Posted by マヨ店長☆ at 09:42
│ミクの子育て